心臓血管外科スタッフ
山中 一朗 / Kazuo Yamanaka
心臓血管センター / センター長
学位・専門分野:
京都大学博士(医学)
認定資格・所属学会:
日本外科学会(正会員,認定医,指導医,専門医)
日本胸部外科学会(正会員,認定医,指導医)
日本心臓血管外科学会(専門医,修練指導医,国際会員,評議員)
日本循環器学会(正会員,専門医,社員、近畿地方会評議員),
日本心臓病学会(正会員,FJCC)、
日本冠疾患学会(正会員, FJCA)
日本血管外科学会(正会員,近畿地方会世話人)
日本脈管学会(正会員、脈管専門医)
日本冠動脈外科学会(正会員)
成人先天性心疾患学会(正会員, 成人先天性心疾患専門医関連施設責任者)
ヨーロッパ心臓胸部外科学会(正会員)、
アジア心臓血管胸部外科学会(正会員)
アメリカ胸部外科学会(国際会員)
日本AHVS/OPCAB研究会(世話人)
臨床研修医指導医
経歴:
1984年:天理よろづ相談所病院レジデント
1991年:兵庫県立尼崎病院心臓血管外科医長
1997年:豪州オースチン病院心臓外科フェロー
1998年:豪州王立ホバート病院心臓胸部外科レジストラー
2002年:康生会武田病院心臓血管外科部長
2006年:天理よろづ相談所病院心臓血管外科部長
2018年:奈良県総合医療センター心臓血管センター長
教育歴:
2003年-2005年:京都大学医学部心臓血管外科臨床助教授
2005年-2018年:京都大学医学部心臓血管外科臨床教授
心臓血管センターに求める目標:
「心と技を最高レベルに磨き、県民の健康を生涯にわたって支える。」に尽きるのですが、心臓血管の病気に対する診断、治療が日本、世界のトップクラスであり続けること、県民から全幅の信頼を得られることが目標です。
座右の言葉:
言われんうちにするのが真の誠。
(目標に向かって、自主的にactiveにpassionを持って取り組むことをモットーとしています。)
セールスポイント:
Open surgeryのオールラウンドプレイヤーです。心臓大血管手術の全てに興味があります。その中で強いて研究的な側面で言えば、大動脈手術をライフワークとしている。Open aortic repairは1000例以上の経験を有す*K Yamanaka et al.: Durability of aortic valve preservation with root reconstruction for acute type A aortic dissection. Eur J Cardiothorac Surg 2012;41: e32-e36 など
さらに、左心房機能でのMAZE手術とMAZE術後の左心房形態と機能についての研究がライフワークの一つとしている。(K Yamanaka et.al: Multislice Computed Tomography Accurately Quantifies Left Atrial Size and Function After the MAZE Procedure. Circulation. 2006 Jul 4;114(1 Suppl):I5-9 2005年AHAで発表したこの論文で学位を得る。)
仁科 健 / Takeshi Nishina
心臓血管外科 / 部長
学位・専門分野:
京都大学博士(医学)
認定資格:
日本外科学会認定医
日本外科学会外科専門医
日本外科学会指導医
日本胸部外科学会認定医
日本胸部外科学会正会員
日本心臓血管外科専門医
日本心臓血管外科国際会員
医療系大学間共用試験実施評価者
心臓血管外科修練指導者
日本径カテーテル心臓弁治療指導医
腹部ステントグラフト指導医
胸部ステントグラフト指導医
血管内レーザー焼灼術指導医
日本血管外科学会血管内治療医
所属学会:
日本外科学会
日本胸部外科学会
日本循環器学会
日本心臓血管外科学会
アジア心臓血管外科学会
日本血管外科学会
医療の質・安全管理学
日本経カテーテル心臓弁治療学会
近畿Venous Forum世話人
京都かもがわVenous Forum世話人
関西胸部外科学会
経歴:
1987年:京都大学病院
1989年:社会保険小倉記念病院
1999年:京都大学大学院医学研究科器官外科学心臓血管外科講座 助手
2002年:ベトナム国ホーチミン市Cho Ray Hospital心外開設指導
2004年:京都大学医学部付属病院 心臓血管外科医局長
2006年:京都大学大学院医学研究科器官外科学 心臓血管外科講座 講師
2009年:独立行政法人国立病院機構 長良医療センター
201 1年:公益財団法人天理よろづ相談所病院
2016年:奈良県総合医療センター
モットー:
低侵襲治療を担当しています。高齢化が進むことから、患者さんに適した治療法を選択し提供することを心がけています。
関根 裕司 / Yuji Sekine
心臓血管外科 / 副部長
学位・専門分野:
東京医科歯科大学博士(医学)
認定資格・所属学会:
心臓血管外科 専門医
心臓血管外科 修練指導医
循環器専門医
外科専門医
外科指導医
臨床研修指導医
心臓血管外科の中で特に興味のある分野:
大動脈外科(外科手術)
経歴:
京都大学 心臓血管外科
兵庫県立尼崎病院 心臓血管外科
静岡県立こども病院 心臓血管外科
静岡県立総合病院 心臓血管外科
天理よろづ相談所病院 心臓血管外科
川崎幸病院 大動脈センター
奈良県総合医療センター 心臓血管外科
関西電力病院 心臓血管外科
座右の銘:
チャンスは心の準備ができているものを好む。
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり。
尊敬する人物:
稲盛 和夫
人生に対する信念:
人生=考え方×熱意×能力(稲盛和夫氏)
大胆さと細心さを和せ持つ
外科手術で大事にしていること:
考え尽くした戦略(先人・経験に学ぶ、己を知る)
堅実な技術(華麗さは不要)
正しい判断(何があっても冷静に)
胆力(覚悟を持つ)
メッセージ:
自分に何ができるか?何をすべきか?を常に意識しながら日々医療に向き合ってます。
ハートチームみんなでより良い医療に向かってベストを尽くします。
中塚 大介 / Daisuke Nakatsuka
心臓血管外科 / 医長
学位・専門分野:
成人心臓血管外科
認定資格・所属学会:
日本外科学会専門医
日本心臓血管外科学会専門医
胸部ステントグラフト指導医
腹部ステントグラフト指導医
経歴:
メッセージ:
これまでの経験を活かして、患者様とそのご家族にとって最上の治療を「ハートチーム」として検討し、心臓外科医として出来る限りのことをさせていただきます。
佐藤 俊 / Shun Satho
心臓血管外科 / 医長
学位・専門分野:
認定資格・所属学会:
日本外科学会専門医
三学会構成心臓血管外科専門医認定機構血管内レーザー焼灼術実施医
検診マンモグラフィー読影認定医
腹部大動脈瘤ステンドグラフト実施医
日本DMAT隊員
経歴:
川崎幸病院外科 医員
奈良県総合医療センター 医長
メッセージ:
2017年から奈良県総合医療センターに赴任しました。
高齢化によって増加する循環器疾患について、最新で最適な治療を提供できるように取り組んでいきます。
また、日本DMAT隊員に登録されており、災害時に向けた訓練もしています。
矢田 匡 / Yada
心臓血管外科 / 医長
心臓血管外科 / 医長
学位・専門分野:
認定資格・所属学会:
日本外科学会専門医
日本心臓血管外科学会専門医
腹部ステントグラフト指導医(Gore Excluder)
血管内レーザー焼灼術実施医
経歴:
天理よろづ相談所病院心臓血管外科 医員
奈良県総合医療センター心臓血管外科 医長
メッセージ:
多良 祐一 / Yhuichi Tara
心臓血管外科 / 医員
学位・専門分野:
認定資格・所属学会:
下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医
腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医
日本外科学会専門医
経歴:
座右の銘:
鬼手仏心(外科医は大胆に手術するが、それは患者を治そうとするやさしい心によるものだということ。
橋村 優里 / Hashimura
心臓血管外科 / 専攻医
上田 裕一 / Yhuichi Ueda
奈良県立病院機構 / 理事長
学位・専門分野:
京都大学博士(医学)
認定資格・所属学会:
外科学会専門医(指導医資格あり)
心臓血管外科専門医(指導医資格あり)
循環器専門医
経歴:
メッセージ:
市川 慶幸 / Masayuki Ichikawa
診療看護師(NP)
所属学会:
日本循環器学会
日本心臓血管外科学会
日本超音波医学会
日本プライマリケア連合学会
日本NP学会
認定資格:
診療看護師(NP)
看護師特定行為研修:全区分修了
認定心理士
経歴:
座右の銘:働くとは傍(はた)の人を楽(らく)にすること
診療看護師(NP)とは、大学院修士課程で医学的な教育を受けた看護師のことです。全国でも心臓血管外科に所属しているNPは少数ですが、奈良県総合医療センターではハートチームの一員として主に心臓血管外科で活動しています。入院前から治療を受けて退院するまで、医師とともに患者さま・ご家族をサポートします。心臓手術の治療の流れ、日常生活の注意点、心臓手術後の生活など、質問がある場合は、いつでもご相談ください。
循環器内科スタッフ
川田 啓之 / Kawata
奈良県総合医療センター / 副院長
学位・専門分野:
認定資格・所属学会:
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医・近畿支部評議員
日本循環器学会 専門医・近畿支部評議員
日本心臓病学会 代議員・Fellow of the Japanese College of Cardiology
日本心不全学会 代議員
日本心臓核医学会 評議員
日本心臓リハビリテーション学会
国際心臓研究学会(ISHR)日本部会評議員
経歴:
メッセージ:
高齢化が進む中、当センターのような急性期病院の力だけでは、循環器疾患患者さんの日常生活を維持していくことは困難です。近隣の病院、開業医、介護福祉施設などと協力して、地域で支える循環器疾患治療を目指しています。
添田 恒有
循環器内科 / 部長
学位・専門分野:
奈良県立医科大学大学院 学位取得
認定資格・所属学会:
日本内科学会認定内科医 同総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医
心血管インターベンション治療学会 専門医
心血管インターベンション治療学会 近畿支部 評議委員
循環器学会 近畿支部 評議委員
内科学会 近畿支部 評議委員
経歴:
メッセージ:
2000年に医師免許を取得し、虚血性心疾患(狭心症や急性心筋梗塞)に対する冠動脈インターベンションに憧れて循環器内科医となりました。奈良県立医科大学循環器内の関連病院で研修を行った後、2007年から奈良県立医科大学循環器内科で臨床と研究を行ってきました。主な診療分野は、冠動脈インターベンションで、失われるかもしれない命をカテーテルで救うことができるこの仕事にやりがいを感じています。冠動脈インターベンションは、私が始めてカテーテルを握って以降もすさまじいスピードで進歩しています。その中で急性心筋梗塞の機序の解明や冠動脈に留置されたステントの再狭窄の機序の解明に近づける研究にも携わることでき、私の医療への考え方や心構えに大きな影響を与えられました。
2021年7月から奈良県総合医療センターに赴任し、2022年1月から循環器部長となりました。高齢化社会を迎えるにあたり、患者様との関わりにおいて”いかに健康な生活を過ごせるようにするか、いかに幸せな時間を長く過ごせるようにするか”こそが医療の求められるゴールであり、技術を向上させるだけでなく、ひとりひとりの個に対して、ニーズにあわせて最善の医療を提供できるよう心掛けたいと思います。
滝爪 章博 / Akihiro Takidume
循環器内科 / 医長
学位・専門分野:
循環器(心臓・高血圧・不整脈)
認定資格・所属学会:
日本循環器学会専門医
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本不整脈心電学会不整脈専門医
臨床研修医指導者講習会受講済
植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療研修証登録医
経歴:
メッセージ:
私は、通常の循環器診療に加えて、10年以上、主として不整脈診療を行っております。通常の心電図診断だけでなく、携帯心電計や長時間心電計を用いた不整脈診断を必要に応じて行います。不整脈には自覚症状があっても治療を要さないもの、逆に自覚症状が無くても治療しないと予後が悪化するものなど様々です。適切に診断し、指導や治療(薬物治療、ペースメーカ治療、カテーテル手術)を実施しています。
磯島 琢弥 / Takuya Isojima
循環器内科 / 医長
学位・専門分野:
循環器(心臓・高血圧・不整脈)
認定資格・所属学会:
日本循環器学会専門医
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医
経歴:
メッセージ:
2023年で早いもので医師17年目となります。初期研修の時代がはるか昔と思うようになりました。
循環器内科分野では、学生の時にはなかった新規薬剤が多数でてきており、まだまだ知らないことが多いと実感しています。後輩に教える年代になっても、活発な若者に新しい情報を教わることが多い毎日です。
専門分野の虚血性心疾患に対するカテーテル治療では、まずは安全第一を考えつつ、心臓血管外科の先生方と相談し、手術も視野にいれながら、その中でなにがよい治療となるのか、不利益が少ないのかを熟慮するように心掛けております。
外来診療においては、時間通りに診察できないことが多くなり、ご迷惑をおかけいたします。
阪井 諭史 / Sakai
循環器内科 / 医長
学位・専門分野:
不整脈
虚血性心疾患
カテーテルアブレーション
デバイス治療
カテーテルインターベンション
認定資格・所属学会:
日本内科学会認定内科医
日本循環器学会専門医
日本不整脈心電学会不整脈専門医
経歴:
座右の銘:
日々是新
コメント:
常に最新の知見をアップデートし、患者さま一人一人にとっての最良の治療を提供することを目指しております。体育会系の部活を掛け持ちして培った体力を生かして全力で取り組みます。
松林 和磨 / Kaduma Matsubayashi
循環器内科 / 医長
学位・専門分野:
認定資格・所属学会:
内科専門医
循環器内科専門医
CVIT認定医
SHD認証医
経歴:
メッセージ:
医師7年目、循環器内科の松林和磨と申します。
カテーテルインターベンションと心エコーを専門とすべく日々研鑽を積んでいます。趣味は野球やゴルフですが、最近は2児の父となり、仕事と家庭の両立に邁進する毎日です。
好きな言葉は『小さいことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道』というイチローの名言です。とんでもないところへ行けるかは分かりませんが、日々関わる患者様やスタッフ全ての人の役に立てるようにコツコツ精進します。
今後ともよろしくお願いします。
増谷 優 / Masutani
循環器内科 / 医長
学位・専門分野:
循環器(心臓・高血圧・不整脈)
認定資格・所属学会:
経歴:
座右の銘:
継続は力なり
コメント:
循環器内科医として、カテーテル治療を始め急性期診療から慢性期診療まで幅広くサポートできるよう日々精進してまいります。
患者様にとって身近で頼れる存在になれるよう精一杯努めます。
久保 裕紀 / Yuki Kubo
循環器内科 / 医員
山本 真希 / Maki Yamamoto
循環器内科 / 専攻医
杉浦 圭亮 / Keisuke Sugiura
循環器内科 / 専攻医